こんにちは!風の丘リハビリセンター鳴海です😃
現在、風の丘リハビリセンター鳴海には、100歳を迎えられた方がお二人、
近々100歳を迎えられる方がお一人、通ってくださっています。
①ご利用開始から3ヶ月が経過した方。

開始時はスタッフの顔を見る度に「寝たいな。」「ベッドあいてる?」と、
疲れやすく横になりがちでした。
週2回のご利用で、個別の機能訓練時に「立ち上がり」「右脚の関節可動域訓練」を行い、
移動は車椅子ですが、日中はほとんどの時間を椅子座位で過ごせるようになりました!
集団体操もスタッフと一緒に参加され、僅かずつも全身で可動域改善が得られています。

②ご利用開始から約1年経過した方

ご利用開始時は利用中になかなか覚醒時間が保てず、移乗やトイレ移動等はほぼ全介助でした。
週三回のご利用で、こちらの方も個別の機能訓練で「立ち上がり」「両脚の関節可動域訓練」を行っています。


今では、移乗・トイレ移動や下衣の上げ下ろし時に脚に力を入れる協力動作を発揮でき、
介助量も少しずつ減少してきています。
入浴・機能訓練後には静養室で休息を取るというリズムを整え、
覚醒時間が長くなり、食事摂取量と水分摂取量も増加し、感情表出も豊かになりました!

③利用開始から間もなく二年を迎えられる方


週三回のご利用で、個別機能訓練では「両腕両脚のストレッチ」「下肢筋力強化」を軸に、
体調に応じて立位での運動にも取り組んでいます。


ご利用開始時の片足立ちテストでは右3秒/左1.5秒でしたが、現在は右4.4秒/左7.7秒になり、
5m歩行はご利用開始時11.6秒だったのが、現在は独歩で9.3秒まで短縮しています。
100歳でこの運動機能の改善がみられているのは、
機能訓練特化型デイサービスでの、充実した個別機能訓練の賜物!!
なんて言うのは手前みそですかね?🤭
人生100年時代、健康寿命も100年を目指して!
ぜひ風の丘リハビリセンター鳴海をご利用ください!
風の丘リハビリセンター鳴海でした😁